"いまどきの路面電車"の記事一覧

秋の北東北「鉄印帳」の旅(31=最終回)えぴろーぐ

長らく続いたこの話題も今日で最終回。陽の短くなった季節の路面電車撮影の場合、15時頃からは“影との戦い”を強いられる。沿道の建物の影を避けられる...という条件で撮影地を選ばないといけなくなってしまう。 【2023年10月26日14時51分】 函館市企業局交通部湯の川線・新川町-松風町 ということで、15時まで松風町で撮…

続きを読むread more

秋の北東北「鉄印帳」の旅(30)松風町電停

ちょっと仕事がバタバタで... そうそう、年末年始の“出撃”はしない...という方向になりそう。今年の「撮り納め」と来年の「撮り初め」に小湊キハを撮りに行くことはあるかも知れないが、毎年、恒例になっていた阪堺電車の撮影は取りやめの方向で。 まぁ、<変態鉄>が「行かない」と決めると、モ161形車の出番が増える...世の中、そんなも…

続きを読むread more

秋の北東北「鉄印帳」の旅(29)堀川町電停

自宅に持ち帰っていた仕事をやっつけないといけないのだが、何だかボーっとして。実家に寄って細々したことをしているうちにいつの間にか夜になっていた。 ということで、冒頭に書くことも無くなっており。 10月26日の函館市電の撮影記を続けていきたい。まず、八幡坂と青柳町で撮りたかった構図にチャレンジできて... 結果としては、“会心の…

続きを読むread more