"3セク鉄道「鉄印」の旅"の記事一覧

2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(22)新水俣駅

<変態鉄>の趣味の“方向性”、<模型鉄>に傾いていた時代もあったし... 40年近い“趣味歴”の中で少しずつ変化してきている。まぁ、その中で波こそあれ、幼稚園の頃から変わっていないのは路面電車好きということくらいか。 昭和50年代生まれなので、ブルートレイン...特急寝台列車が華やかだった時代も、その最後の部分にちょっとは触れている…

続きを読むread more

2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(9)代行バス

寒い。それにしても寒い。月曜日の東京は昼ごろから雪が降り始め。夕方、暗くなる頃になって道に白いものが積もり始めたのだった。 普段、意外と“丈夫”な、わが地元、京王井の頭線も21時の時点では徐行運転と踏切安全確認の停車が続いて10〜15分の遅れが発生していた。夜になっても雪は降り止まず、火曜の朝はとりあえず、路面が凍結して大変なことにな…

続きを読むread more

2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(8)湯前駅

東京の降雪予報というのは、天気予報の中でも難しいものなのだそうで。通過する低気圧の通り道、そして、気温の下がり方...、ほんの僅かな違いで結果が大きくズレるとされており。 それでも、5日は東京都心も積雪の予報が出されており。それでも、<変態鉄>は出社しないといけない。午後から出勤して深夜になって帰宅する勤務シフトである。別に、“エッセ…

続きを読むread more