"消印の中の鉄道情景"の記事一覧

消印の中の鉄道情景(71)今泉郵便局(静岡県)

先週の酷かった腹痛は、すっかり落ち着いているのだが、その薬の副作用でお腹の調子は悪いまま。会社でも何度もトイレにいく生活が続いており。 何だか体調面は一進一退の状況なのである。 ということで、今日は小湊鐵道の話題をお休みして、風景印をご紹介したい。 さて、岳南電車のキャラクターと言えば「岳ちゃん」(→ こちら)、オレンジ色…

続きを読むread more

消印の中の鉄道情景(70)吉原中央町郵便局(静岡県)

全国に2万局以上があるとされる郵便局、その消印の中で、局周辺の名所などの意匠があしらわれたものが「風景入通信日付印」、通称・風景印である。 そのデザインは多彩で、もちろん鉄道車両がデザインされているものも少なくない。その<鉄>な風景印で“人気”なのは地元の足たる路面電車と、何といっても新幹線だろうか。 せっかくの平日の“出撃”だ…

続きを読むread more

消印の中の鉄道情景(69)江見駅郵便局(千葉県)

江見駅は鴨川市内にある内房線の小さな駅。2面2線の対向式ホームの駅である。 国鉄時代に無人化されて鴨川市に業務委託されていたが、駅舎の建て替えに合わせて、近くの江見郵便局を駅舎内に移転し「江見駅郵便局」として駅舎と郵便局が同居する...というよりは、郵便局が駅の業務を担当する初めての駅として再スタートしたのは昨年8月末。 …

続きを読むread more