"保存車・博物館・廃線跡"の記事一覧

水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタ(7)津山駅

昔から整理整頓が苦手な<変態鉄>。先日、書いた通り、自宅の引っ越しを1月に控え、6年間を過ごしたいまの部屋の片付け作業を少しずつ進めているところ。 いろいろなものが溜まっており...。それらを分別しながらゴミ袋に詰めていく作業。でも、そのおかげで部屋の中が少しずつスッキリしてきて、引っ越してきた6年前の状態に一歩ずつではあるが近づきつ…

続きを読むread more

水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタ(6)津山まなびの鉄道館(後編)

今日の話題に入る前に。 以前、お知らせしたこのブログを掲載している、SSブログのサービス終了の件。3月末での“廃止”を前に、今日付で新規ブログの登録ができなくなる。 つまり、SSブログで公開する「金失いの道ゆけば」は“Part 2”を以て終了することが確定するのである。 前身のSo-netブログ時代にスタートして以来、13…

続きを読むread more

水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタ(5)あのときの「みまスロ」が...<後編>

昨日は<速報版>で1日、お休みをいただいたこの話題。 【2024年10月26日12時41分】 岡山県津山市大谷・津山まなびの鉄道館 10月27日の水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタに参加する前日、県北の鉄道の要衝だった津山、その「津山まなびの鉄道館」を訪れたのだった。 お目当ては「森の芸術祭」に合わせて、普段の扇形庫…

続きを読むread more