"Seaside Exp. 山陽電車"の記事一覧

あのツートンカラーを撮りたくて(3)追跡開始。

鉄道車両の塗装、アレ、使われている色に、いろいろと名前が付いている。 国鉄型車両の場合、戦後の国電と客車で見られた焦げ茶色の車体は「ぶどう色2号」 いすみ鉄道のキハ52 125号車の塗装は通称「国鉄一般気動車色」、その塗色は 「クリーム4号」と「朱色4号」。国鉄の塗色は色名と番号で表されるのだが... 【2020年2月2…

続きを読むread more

あのツートンカラーを撮りたくて(2)いきなりの...サクラダ順光!?

skekhtehuacso さんから、昨日の記事にコメントを頂戴していたので... 【2011年10月24日12時55分】 阪神電鉄武庫川線・武庫川-鳴尾 今日の記事にちょっとだけ出てくるのは、阪神電車の普通車用塗色。 通称“青胴車”。新車に押されながらも“青胴”の老雄たちも最後の活躍を...。 昭和の頃から阪神…

続きを読むread more