"いすみ鉄道"の記事一覧

いすみ鉄道「キハ28 2346 撮影会」_2023.8.24(10)

昨日の冒頭の続き。 急行「フラミンゴ」は房総東線(外房線)の春の臨時急行として、1967年(昭和42年)から翌年の春に運転された。 それを、先日の<速報版>を読み返してみると... なぜか、これを... 写真を貼った上で 急行「フラメンコ」。 急行「フラメンコ」??? う〜ん。いつからオレは西郷輝彦…

続きを読むread more

いすみ鉄道「キハ28 2346 撮影会」_2023.8.24(9)

記事を書くのにあたって、既にアップした過去のブログ記事を読み返すことがある。特に、こういう撮影記の場合、最初に書いた<速報版>を読み返して、当日のことを思い出しながら記事を書き進めることなどが時折。 昨日も、8月24日、この撮影会から帰ってすぐに書いた<速報版>を見直して。そこで気づいてしまった... “ワッペン列車”として房総…

続きを読むread more

いすみ鉄道「キハ28 2346 撮影会」_2023.8.24(8)

HDDを漁っていたら、ちょっと懐かしい写真が。前社長時の時代はキハは朝から夕方まで何往復も走っていた。快速で出庫し、急行、そして、間合い使用のローカル、再び急行...と。暮れの日の短い時期になれば、大多喜入庫となる夕方最後の急行は日没後の運転になって。 ホームの照明設備の関係などもあって、なかなか“バルブ”はうまく行かなかったが、…

続きを読むread more