今日は記事を書く時間をとることができずに...
う〜ん、仕事が多忙なのと、あまり体調が良いわけではないのと...
今になって、もしかして...
完治して2ヶ月が経過してからの“後遺症”??? たぶん、ココ最近の気温の変化と睡眠不足が効いているのだと思うが...
「オレの本業って何だったっけ??」と思うように、連日の会議、打ち合わせ、それに、電話対応などが重なって、勤務時間は長くても自分の仕事は進んでおらず...
疲れだけがたまって、何もかも、うまくいっていない状態なのである。

【2012年10月9日7時22分】 富山地方鉄道上滝不二越線・月岡駅
ということで、今日は懐かしい写真を。毎年、10月は忙しいことが多いようで、HDDを漁っても10月上旬の撮影分というのは案外少なくて...
何度も拙ブログにも載せたが、一番、思い出深いのはこの1枚だろうか。
早朝の月岡駅に通い続けた中で...
当時、<変態鉄>はEOSくんの撮影モード(画像ファイルの設定)を「.jpeg」にしていた。もちろん、後で色調や明るさは調整できるが、RAWデータとは違って、画質の劣化は一目瞭然。だからこそ、撮影は一発勝負だった。何度も何度も失敗を重ねて...
クハ173号車とクハ174号車、“ちてつ顔”をした増結T車が月岡駅で朝、一度だけ並ぶその瞬間を...
この1枚が欲しくて何度も何度も挑戦しただけに、このカットを手にした時の感動はひとしおだった。
…… ……
旧ブログを探せば撮影記も出てくるが、このときは、富山へ1泊2日で地鉄電車だけを撮りに行っており。

【2012年10月8日14時21分】 富山地方鉄道本線・越中三郷-越中荏原
当時、一番“気になる存在”だったのは、14722編成...ふたふた編成...だった。
待って待って...、夕方になって常願寺川鉄橋で撮っている。「山バック」を諦め、
電車の姿を強調する構図で。
もちろん、いすみ鉄道のキハは、忙しい時期でも、時間を見つけて何度も何度も高速バスで大多喜へ。

【2011年10月9日12時00分】 いすみ鉄道線・城見ケ丘-上総中川
この地点、木々の生長もあって、同じ構図では撮れなくなっているかと思う。
キハ52形のツートンカラーも美しい、キハにとって大多喜で向かえた初めての秋だった。
「10年ひと昔」とはいうものの、何だかだいぶ遠い彼方のような気がして...
<変態鉄>は、現在、出撃準備に取り掛かっている。生まれて初めて改札機にPASMOをタッチして新幹線に乗ってしまおう...と企んでいるのである。
ホントにあのカードで新幹線に乗れるのか...これまで、紙の乗車券・特急券しか使ったことがなかった<変態鉄>、今週末は「え※ね※と」デビューが控えているのである。
(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。
あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。

にほんブログ村
今になって、もしかして...
完治して2ヶ月が経過してからの“後遺症”??? たぶん、ココ最近の気温の変化と睡眠不足が効いているのだと思うが...
「オレの本業って何だったっけ??」と思うように、連日の会議、打ち合わせ、それに、電話対応などが重なって、勤務時間は長くても自分の仕事は進んでおらず...
疲れだけがたまって、何もかも、うまくいっていない状態なのである。
【2012年10月9日7時22分】 富山地方鉄道上滝不二越線・月岡駅
ということで、今日は懐かしい写真を。毎年、10月は忙しいことが多いようで、HDDを漁っても10月上旬の撮影分というのは案外少なくて...
何度も拙ブログにも載せたが、一番、思い出深いのはこの1枚だろうか。
早朝の月岡駅に通い続けた中で...
当時、<変態鉄>はEOSくんの撮影モード(画像ファイルの設定)を「.jpeg」にしていた。もちろん、後で色調や明るさは調整できるが、RAWデータとは違って、画質の劣化は一目瞭然。だからこそ、撮影は一発勝負だった。何度も何度も失敗を重ねて...
クハ173号車とクハ174号車、“ちてつ顔”をした増結T車が月岡駅で朝、一度だけ並ぶその瞬間を...
この1枚が欲しくて何度も何度も挑戦しただけに、このカットを手にした時の感動はひとしおだった。
…… ……
旧ブログを探せば撮影記も出てくるが、このときは、富山へ1泊2日で地鉄電車だけを撮りに行っており。
【2012年10月8日14時21分】 富山地方鉄道本線・越中三郷-越中荏原
当時、一番“気になる存在”だったのは、14722編成...ふたふた編成...だった。
待って待って...、夕方になって常願寺川鉄橋で撮っている。「山バック」を諦め、
電車の姿を強調する構図で。
もちろん、いすみ鉄道のキハは、忙しい時期でも、時間を見つけて何度も何度も高速バスで大多喜へ。
【2011年10月9日12時00分】 いすみ鉄道線・城見ケ丘-上総中川
この地点、木々の生長もあって、同じ構図では撮れなくなっているかと思う。
キハ52形のツートンカラーも美しい、キハにとって大多喜で向かえた初めての秋だった。
「10年ひと昔」とはいうものの、何だかだいぶ遠い彼方のような気がして...
<変態鉄>は、現在、出撃準備に取り掛かっている。生まれて初めて改札機にPASMOをタッチして新幹線に乗ってしまおう...と企んでいるのである。
ホントにあのカードで新幹線に乗れるのか...これまで、紙の乗車券・特急券しか使ったことがなかった<変態鉄>、今週末は「え※ね※と」デビューが控えているのである。
(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。
あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。

にほんブログ村
この記事へのコメント