2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(19)菊池電車

「路面電車」という言葉が、実は非常に奥が深い。 安定の(?)、Wikipedia で「路面電車は軌道法の適用対象であり、鉄道事業法に基づく一般の鉄道とは明確に区別されている。」とあるが、自分の見解はその反対で。 準拠法令が軌道法というのであれば、(変遷はあれど)一部のモノレールや地下鉄も該当してしまう。道路の中央に橋脚が立てられ…

続きを読むread more

2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(18)浄行寺町

某天気予報サイトによれば、来週はまた雪の予報が出ていて。最高気温は今日よりも15℃程度下がる予想なのだとか。この冬から春に移り変わっていく時期というのは、“三寒四温”というか暖かくなったり寒くなったりを繰り返しながら、春の気配が...と、そんな生易しいものではなくなっているのかも知れない。再来週に、今度は“大規模”出撃を検討している<変…

続きを読むread more

2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(17)さらに、通町筋

急遽、大阪に行ったため昨日は<速報版>を挟んだが...引き続き、1月の熊本の話題。 日付変わって15日。既に2月も半分が過ぎて。つまり、2024年も8分の1が過ぎてしまったということ。1月は、いろいろ考えることもあって、今年は自分にとっての激動の1年にするつもり...だったのだが、相変わらずの生活を続けている。 さて、最近の…

続きを読むread more