2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(22)新水俣駅

<変態鉄>の趣味の“方向性”、<模型鉄>に傾いていた時代もあったし... 40年近い“趣味歴”の中で少しずつ変化してきている。まぁ、その中で波こそあれ、幼稚園の頃から変わっていないのは路面電車好きということくらいか。 昭和50年代生まれなので、ブルートレイン...特急寝台列車が華やかだった時代も、その最後の部分にちょっとは触れている…

続きを読むread more

2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(21)大江車庫

いろいろ事情もあるのだろうが... 「※※市交通局」という部局の名前が各地から無くなっていくようで。イシンな人たちが“身を切る改革”を実行した結果、消えてしまった大阪市交通局は別としても、昨秋、訪れた函館市も「企業局交通部」になっていたし、この熊本市交通局も2025年までに改組されて「交通局」ではなくなるそうで。 そうなると、大江車…

続きを読むread more

2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(20)健軍町

何だか暖かくなったり、急に寒くなったりを繰り返しているここ最近。睡眠不足も相まって体調が優れないもので。 せめて、暑いのか寒いのかくらいはハッキリしてほしいもの。そんな中、“リピーター”になってしまうが、某社のサイトに撮影会の情報がアップされ。 まもなく見納めになるシーンを特別な場所で撮らせてくれる。もちろん、いろいろな制約はあるも…

続きを読むread more