2024年“初キハ”は小湊鐵道へ(1)朝の五井駅

「アレっ!? 京王電鉄の話題は??」と、前の記事が中途半端に途切れていることに疑問を持った方は... きっと誰もいないと思う。ちょっと都合があって、こちらの話題を先にご紹介したい。と言っても、問題発言をして炎上してしまった...とかではないのでご安心を。そもそも、こんなブログ、どこからも注目されていない。 実は「京王れーるランド…

続きを読むread more

年末年始の“地元電” 〜 井の頭線と京王線 〜(5)アネックス

ということで、年始のカメラを持っての初のお出かけは、多摩動物公園駅に隣接する「京王れーるランド」の保存車たち。 2015年2月以来、9年ぶりの訪問となった。9年ぶりの訪問で、クハ6438号車の塗色が末期のCIカラーから全盛期の臙脂帯の懐かしい塗装に戻っており、それを撮れたのも“収穫”だったが、合わせて、「アネックス」という建物が増えて…

続きを読むread more

年末年始の“地元電” 〜 井の頭線と京王線 〜(4)いろいろ撮って...

まぁ、身の回りにいろいろあって... 今月は、せっかく阪堺モ161形の運行が毎日、行われているのに訪れるチャンスがなかなか巡ってこないのである。いつまでも撮れる被写体ではない...ということはアタマでは分かっていても、なかなか行動が起こせないのが会社員の辛いところ。 さて、そんな訳で、2024年の<変態鉄>の趣味活動スタートは、…

続きを読むread more