南部縦貫鉄道「レールバス 夕暮れ撮影会」(19=最終回)七戸駅舎
旧街道筋で国鉄の幹線ルートから離れてしまった町の多くで、大正から昭和初期にかけて地元資本による鉄道敷設の機運が高まり...
もちろん、その中には今でも中小私鉄として続いているところもある。東京近郊なら流鉄もその1つだろう。あるいは、広い意味では小湊鐵道もそんな性格を持っていると考えられる。(安房小湊まで延伸する...というのは、“方便…
SSブログ終了に伴い、同名でSSブログにて公開していた記事を移行しました。2019年末から2024年までの記事を公開しています。
現在のブログは → https://kiha282346.seesaa.net/
よろしくお願いいたします。