大型連休の阪堺モ161形(22)住宅街の専用軌道

以前...、ちょうど東北で震災があった頃、阪堺電車は都電荒川線とコラボしていた。ちょうど、いま筑豊電鉄との間で行っているように、車両を互いのカラーで塗装したり...。 沿線風景も、都電荒川線と阪堺電車というのは似ていると感じるところもあって。東京も大阪も戦災で街の様子は変わったと言われるが、それでも、狭い道路の中央を走る電車、ある…

続きを読むread more

大型連休の阪堺モ161形(21)再び、住吉

鉄道車両も建物も。近接してローアングルで撮ると、上の方が小さく見える分、台形になって写る。いわゆる“台形歪み”である。 これを意図的に、うまく活かせば、良い画になるのだろうが自分が撮ると、なかなか... 最近、撮影会でもカメラを地べたに置いてローアングルで見上げて撮っている方を多く見かけるのだが、どういう画を撮っているのか、気に…

続きを読むread more

大型連休の阪堺モ161形(20)南海本線で追っかけて

日曜は久々にお休み。いつの間にか千秋楽を迎えた大相撲を視ながら1日ゆっくり過ごそうと思っている。 いまのところ、今週は平日に1日、休みが入る予定。父の四十九日法要も済んで既に“忌明け”、拘っていた訳ではなくて、単に忙しかっただけだが、趣味活動も少しずつ動き出していきたいと思っている次第。実家の用事が入らなければ、房総のキハに乗ってみよ…

続きを読むread more