寒風の中、房総のディーゼルの聖地へ。<速報版>

やはり、直前まで迷ったが、行ってみた。行ってみれば、あっという間の1日だった。 【2023年2月15日11時38分】 小湊鉄道線・光風台−上総山田 小湊鐵道とともに、千葉県市原市内を走る非電化路線。それも以前から気になっており。でも、路線の性格上、<変態鉄>がそう簡単に撮れるものでもなく。分かっては居たが、次回への“宿題…

続きを読むread more

師走の関西へ(7)まさか...、阿倍野に居たのは。

3月に一度“出撃”を予定しているものの、やはり、気になるのは阪堺電車。寒い時期にしか撮れない古豪モ161形車が撮りたくて。ただ、人件費や電力費の高騰、そこにコロナ以来の需要減、各地の鉄軌道事業者がそうであるように、運転本数は減らされており。 そうなると、自然に古豪の出番は減ってしまって。でも、車体塗色が数年ごとに変わる同車の姿、やはり…

続きを読むread more

師走の関西へ(6)法華口で“ギラリ”を待って

まぁ、進歩もなく...。毎週、毎週、同じようなことを書いているが、またまた迷っている。 【2022年10月30日17時02分】 小湊鐵道・五井機関区 今週の公休日には「晴れ」の予報が出ており。 小湊キハを撮りに行こうかどうか迷っている。車両面でも、キハ40形の走行シーン、決して撮ったことが無いわけでは無いが、塗装も多彩…

続きを読むread more