10月2日「水島臨海鉄道 鉄道の日2022」イベント(6)5両ドリーム編成 <後編>

たぶん... この記事、いつもの通り、予約投稿なので“予定稿”になってしまうのだが21日の夜に、拙ブログ「金失いの道ゆけば Part 2」の総閲覧数が 600,000 に達する運びとなって。SSブログのPV数の集計方法が変わって以来、伸びが緩やかになっていたものの着実にその数を増やしてきており。このようなブログをご覧いただ…

続きを読むread more

10月2日「水島臨海鉄道 鉄道の日2022」イベント(5)5両ドリーム編成 <前編>

いつの間にか、2022年も残すところ10日になって。仕事は今年も1年中、バタバタの連続だった。先日の北条鉄道と阪堺電車の撮影行が、今年最後の“出撃”になってしまうかも知れない。 まぁ、何とかもう一度、出かけたいと思っているのだが... 【2022年10月2日13時44分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル さて、ブログ…

続きを読むread more

10月2日「水島臨海鉄道 鉄道の日2022」イベント(4)イベントは???

昨日の冒頭に書いた正月の“出撃”の話題。 「慣れ」といいうのは怖いものである。大阪に“出撃”することは多く、夜の便は伊丹では無く関空発着だと知ってはいたが... 関空からの最終便はNH100便という便名、コロナ前までは21時頃の出発だった。そのつもりで「空席あり」の丸印を見つけて安易にクリックしていたのだが、支払いの段階になって、よ…

続きを読むread more