水島臨海鉄道「CF返礼 写真撮影会」(7)撮影会も終わって...

この撮影会のとき、一番、奥に停められていたのがキハ30 100号車。 両運転台車だったキハ20形とは違って、現在、使われているキハ37・38形は片運転台車。だから、キハ20形2連2本(4両)の置換えに、キハ37・38形4両とキハ30形1両の5両が転入してきたのは、予備車確保のためだったと言われている。 ディーゼル動車というのは、基本…

続きを読むread more

水島臨海鉄道「CF返礼 写真撮影会」(6)キハ205の車内へ <後編>

ちょうど1週間ほど前に、“国鉄特急型電車、最後の牙城”伯備線特急「やくも」の後継車両となる271系のプレス発表が。ということで、伯備線も“葬式鉄”が溢れるのだろうか!? 自分も早いところ、その一員になって撮りに行きたいと思っているのだが... <変態鉄>の仕事は11月というのは意外と忙しいのである。でも、その中で何とか時間を見つ…

続きを読むread more

東京に戻りました <速報版>

まぁ、いろいろと勿体ない部分もあったが... それでも、訪れたかったところは一通り。最後は、佐賀空港からのANA便。あの細長い佐多岬半島に沿って四国へと進むあたりまでは外の景色が楽しめたが、そこからは気流の悪いところが続いて、激しく揺れながらのフライトとなった。 18時のリムジンバスで渋谷に戻れば、いつもと同じ井の頭線で。 日…

続きを読むread more