5月、阪堺モ161形車を撮りに(27)姫松交差点

いつの間にか秋分を過ぎて、季節は確実に冬に向かっている。だんだん夕方、暗くなるのが早くなってきて。その分、空気は澄んでくるはずなので写真撮影には向くのだが... 今年の夏は暑かったことは、よく覚えているのだが、何をしたか...と言われると。何度か撮影会などにも参加できたので、それなりに趣味活動もしていたのだが、何だかここ数年になく不完…

続きを読むread more

5月、阪堺モ161形車を撮りに(26)神ノ木のカーブ

コロナ禍で外出できなかった頃、何度か古い写真をネタにして記事を書いた。もちろん、ことでんの話題も(→ こちら)。 2000年台に入るまで、琴平線の日中の運用にも旧型車によるものが当たり前のように存在して。その当時のことでんは、ファンタンゴレッドとオパールホワイトのツートンカラーで統一されていた。 その後、事情があって経営改善に取り組…

続きを読むread more

5月、阪堺モ161形車を撮りに(25)再び、松虫

今日は安倍ちゃんの国葬だったわけで。あれだけ口下手と言われた菅氏のコトバが...それに引き換え、岸田くんの弔辞は、あまり取りあげられずに。 まぁ、とはいえ、<変態鉄>は会社へ。井の頭線渋谷駅も京王線新宿駅も警察官が立っていたこととコインロッカーが封印されていた位で、極めてフツーの1日だった。 <変態鉄>の卒業した大学のキャンパス…

続きを読むread more