年の瀬の広島と倉敷へ(34)錦川清流線 <後編>

前回、錦川鉄道を訪問したときも、広島電鉄の路面電車の“ついで”だったような気がする。宮島口から岩国というのは近いもので... 便数の問題があるので、何とも言えないのだが、ヒコーキでの広島へのアクセスには岩国錦帯橋空港というのも1つの方法にはなり得るわけで。(前回は、そのルート) さて、17時過ぎの錦町駅。折返し時間は36…

続きを読むread more

年の瀬の広島と倉敷へ(33)錦川清流線 <前編>

いまの自分、どうしても悪い流れに入っているようで... 今度は、冷蔵庫が故障して。水曜日の晩、帰宅して冷凍食品を温めて食べようと...冷凍庫の中のものが溶けてグチョグチョになっていて。 最初は、ドアをきちんと閉めずに出かけたのか...と、ちょっと凹んだのだが、翌朝、それは確信に変わった。冷蔵庫の中の照明は点いているが全く冷えておらず…

続きを読むread more

年の瀬の広島と倉敷へ(32)岩国駅

撮影記が溜まっている。せっかく、サクラと菜の花の時期に間に合った北条鉄道のキハの話題も、拙ブログでご紹介できるのは夏休み以降になる予定。このペースで撮影記をアップしていくと、半年程度の遅れで<詳細版>の記事をアップ居ていくことになりそう。 ということで、今日はトップ画像に今月初旬の北条鉄道キハ40形の1枚。 【2022年4月…

続きを読むread more