菜の花咲く夷隅路へ、赤ヒゲ姿のキハを撮りに <速報版>

  ♪ 駄目な 駄目な 本当に駄目な いつまでたっても 駄目なわたしね ~~ 今日は朝早く起きて大多喜へ。四国のキハ58形を再現した“赤ヒゲ”塗装で走るキハ28形を撮りに行ったのだが... 【2022年3月21日11時55分】 いすみ鉄道・上総中野-西畑 撮影機会は1日3回、最後の急行を姫宮のいつもの踏切付近で撮っ…

続きを読むread more

年の瀬の広島と倉敷へ(12)もう1両のリバイバルKOBE...1156号

今日の話題に入る前に。 おかげさまで、この記事をもって“Part 2”のブログ記事も800個目に至りました。数日前に管理画面トップの記事数を見て気づいた次第。 せっかく、広島電鉄の話題を書いているので、800形の写真でスタートしても良いけれど... 【2021年12月13日15時11分】 広島電鉄宇品線・市役所前-鷹野…

続きを読むread more

年の瀬の広島と倉敷へ(11)鷹野橋の歩道橋

東京で暮らす<変態鉄>にとって、広島というのは意外と遠いところ。いや、広島空港なら岡山や高松まで行くのと同じような感覚だが、その後が... そう、この話題の最初の記事でも書いたとおり、広島空港から市内までは高速道路経由、バスで1時間近くかかるのである。 以前、職場でいっしょだった人に広島の方がいて。もちろん、江波の近くにあった“…

続きを読むread more