阪堺「モ161号大規模修繕工事」竣工お披露目車庫撮影会(1)

2021年は久々に住吉大社初詣輸送の撮影に行かなかった。久しく阪堺電車を撮る機会がなかったのだが... 最新の超低床連接車が増備され、1928年製の古豪たちの活躍の場は... そんな中、モ161号車の大規模修繕工事の費用を、一部、クラウドファンディングで賄うことが発表され。今春、スタートしたクラウドファンディングは早々に目標額に…

続きを読むread more

「みまさかスローライフ列車」2010年春(3=最終回)夕刻のキハを撮って

この「みまスロ」、今秋の運転があるのかないのかビミョーな情勢だが、現在はキハ47系(ノスタルジー編成)3連で運転され指定席も設定されるようになった。ただ、やはり自分にとってはゴハチニハチだった。その、岡山に転じてきて最後の活躍を見せたキハ58・28編成は、この年、2010年11月に津山線で「さよなら運転」を実施して引退した。だから、20…

続きを読むread more

「みまさかスローライフ列車」2010年春(2)加茂川俯瞰

いまでは、現役では、いすみ鉄道に1両を残すのみになってしまった急行型ディーゼル動車。10年ほど前は探せば何とか...と言う状況だった。 その中でも当時の自分が注目していたのは、春と秋に設定された「みまさかスローライフ列車」。途中の各駅で歓迎イベントを開催という列車の性格上、<撮り鉄>としては1往復の運行でも無理せず、何度も撮れることが…

続きを読むread more