夏の東北を巡って(13)おいしい山形空港 <中編>

※ おことわり ※ このあと4回分の記事は<鉄>分が非常に希薄な内容となります。あしからず、ご了承ください。なお、途中に別の記事を挟みながら進める予定です。 今日も昨日の記事に引き続き、山形空港で撮ったヒコーキの写真を。 でも、その前に。仕事が忙しくなってきて自分のことをする余裕も無いのだが、移動中などにツイッター…

続きを読むread more

夏の東北を巡って(12)おいしい山形空港 <前編>

※ おことわり ※ このあと4回分の記事は<鉄>分が非常に希薄な内容となります。あしからず、ご了承ください。なお、途中に別の記事を挟みながら進める予定です。 実は、この阿武急 → 山形鉄道と2社の「鉄印」を巡る日帰りの旅、そもそも春に計画していたものが、なんだかんだで遅れに遅れていたもの。 当初、赤湯駅からは新幹線「つ…

続きを読むread more

夏の東北を巡って(11)さくらんぼ東根駅

地方空港というのはアクセスの面でも... 主に県営なので県が予算を付けて地元のバス会社に路線バス(連絡バス)を運行させるケースが多いわけで。クルマ派ではない<変態鉄>の場合、山形空港...いや“おいしい山形空港”へのアクセスは、その山形駅前からの路線バスと言うことになる。見た限り、路線バスというよりマイクロバスだが... ただ、…

続きを読むread more