こちらのブログも500記事に到達しました。

「毎日更新」だけを取り柄に続けている拙ブログ、昨年、2020年1月に「Part 2」を本格スタートして。1年4ヶ月ほどで500記事に到達しました。 2020年1月スタートということで、まさにこちらのブログは“コロナとともに歩んでいる”という感じになり。 【2017年9月2日12時31分】 山陽新幹線・新尾道駅 愚痴っぽ…

続きを読むread more

ゆく河の流れは絶えずして...(最近の<変態鉄>)

  ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。 鴨長明の「方丈記」の出だしである。 教養とか知性などというものとは無縁の自分、知性の代わりに“痴性”だったら溢れ出ているが...。 だから、このコトバを勝手に、世の中というのは、ある種の“不可逆性”のようなものをもって時間とともに進んでいく...というイメージで捉えて…

続きを読むread more

「観光案内放送」が聴けたとき(1998年11月・山陰線特急「おき3号」)

今日はマニアックに。 【2016年6月12日11時21分】 岡山県津山市・津山まなびの鉄道館 先日、ご紹介したキハ181系特急「いそかぜ」の車内放送に続いて。この当時、米子支社配置のキハ181系は3両編成を基本に、山陰本線の、島根県内を中心に特急列車に活躍していた。 「いそかぜ」号は1日1往復、朝夕に島根県内と鳥取県内…

続きを読むread more