春の房総にキハを追って <速報版>

“蔓防”など、どこへ行ってしまったのか?? 今日も房総の線路際には、他県ナンバーのクルマがたくさん。かくいう自分も、その中に混ざってカメラを構えていたのだが... 遠くに見える、でっかい積乱雲にちょっと不安を感じつつも、キハの走る線路沿いは、1日中、まさに“雲1つない青空”が広がっていて。 今日の撮影行、大型連休の“ことでん”に…

続きを読むread more

ことでんレトロ最後の春(2)仏生山駅にて

ことでん。高松琴平電鉄。 初訪問は2000年頃。当時、まだ“レトロ電車”なんて言い方自体、しなかったと思う。当時は琴平線には京急車が増え、京王5000系や名古屋の地下鉄出身の電車が“そごう色”をまとって走っていた頃。必ずしも多くは無かったが、3線とも日中も吊り掛けの駆動の旧型電車が走っていたような。 長尾線系統にはラ…

続きを読むread more

ことでんレトロ最後の春(1)ぷろろーぐ

「蔓延等防止重点措置」、つまり“蔓防”が発令されて。新宿勤務の<変態鉄>、昼食時などに人の動きを見ていると、新宿駅の地下通路、人の数がちょっと減ったような。ただし“こころもち”である。あまり、実感は無く。1年前のあの緊張感は何だったのだろうか?? ホンの... ホンの僅かである。 でも、いつの間にか、“外食 = 悪”みたい…

続きを読むread more