宗吾参道車両基地見学ツアー_20210117(6)保存車 <その2>

当初、今日は高松に行こうと予定していた。そう、やはり、“還暦の赤”の最後の姿を見届けたくて。でも、いろいろあってそれは叶わず。代替案...といえるほどのものではなくても“窓の明かりがとてもキレイな街”に出かけようと計画したのだが... 結果としては、会社に行くだけだったのである。<鉄>として...、晴れた公休日に、それを返上して会社に…

続きを読むread more

宗吾参道車両基地見学ツアー_20210117(5)保存車 <その1>

自分が物心ついた当時、羽田空港はまだ古いターミナルビルで、沖合移転の前。もちろん、富山線はANAの運航だったが、あのモヒカン塗装のヒコーキを覚えている。あと、「東亜国内航空」という名前も。尤も、すでに黄色と紺色のカラーだったが...。まもなく“JAS”になって、JALに統合され... だから、自分にとっては羽田空港というのは事実上、国…

続きを読むread more

宗吾参道車両基地見学ツアー_20210117(4)臨時電車

世の中には“知らない方が幸せなこと”が、確かにあるということを実感してしまった1日だった。それが何なのかはココには書かないけれど... でも、ちょっと時間が空いたから、ネットで調べてしまったから...調べなければ、知らないうちに過ぎ去ってしまって諦めが付いたかも知れないが知ってしまうと、どうしても「何とかしたい!!」と。それ以降、いま…

続きを読むread more