10月の瀬戸内に個性派列車を追う(17=最終回)最後にもう一度...
(いつもの通り)引っ張りに引っ張ってきた、この話題もとうとう最終回。
そもそも“臨海鉄道”というのは、これらは法令で、国鉄(JR)線と接続して
臨海部の工業地帯への貨物輸送を行うことを主な目的に、国鉄、地元自治体、
臨海部に工場をもつ企業の出資により設立された鉄道会社である。
つまり、“国有鉄道法”の規定で、当時の国鉄が出資…
SSブログ終了に伴い、同名でSSブログにて公開していた記事を移行しました。2019年末から2024年までの記事を公開しています。
現在のブログは → https://kiha282346.seesaa.net/
よろしくお願いいたします。