10月の瀬戸内に個性派列車を追う(17=最終回)最後にもう一度...

(いつもの通り)引っ張りに引っ張ってきた、この話題もとうとう最終回。 そもそも“臨海鉄道”というのは、これらは法令で、国鉄(JR)線と接続して 臨海部の工業地帯への貨物輸送を行うことを主な目的に、国鉄、地元自治体、 臨海部に工場をもつ企業の出資により設立された鉄道会社である。 つまり、“国有鉄道法”の規定で、当時の国鉄が出資…

続きを読むread more

10月の瀬戸内に個性派列車を追う(16)午後のキハは...

今日の話題に入る前に。 最近、<変態鉄>のところに、まるでストーカーの如く... 大量のメールを送りつけて来るヤツがいる。 しかも、それが世界的大企業なのだから、もう怒り心頭。 ゲキオコプンプンである。(自分の“前の上司”がよく言っていた言葉) 9月25日で自分の会員登録が切れているらしい。すぐに下側の黄色…

続きを読むread more

晴れ → 雨 → 再びの晴れ!? 20201122 ことでんレトロ <速報版>

「緊急地震速報を受信したため、ただいま大鳥居駅に臨時停車しています」 羽田空港第1・2ターミナル駅を19:02発のエアポート快特・青砥ゆき。 国際線ターミナル...いや、第3ターミナル駅を出て地下トンネルで加速してきた ところで、突然の緊急停車。電車内で聞くのは初めてかも知れない。 ほどなく、「安全確認がとれましたので運…

続きを読むread more